夜の世界の住人ミミズク
ミミズクは大きな祠の中から、昼はこずえに留まって私たちの「行い」を息を凝らして監視している。
この自然が人の手によってどう変わっていくのか、どんな方向に向かうのか。
空に飛ぶトンボは豊かな自然のあかし。
人間は大切な自然を守っていけるのか。ミミズクは息を凝らし、そっと聞き耳を立てる。
長野市地球温暖化防止推進センターはそんなミミズクの姿を借りて、原点に立ち返り、皆様の温暖化防止活動を推進していこうと思っています。
このシンボルマークは長野市在住の切り絵作家柳沢京子先生に制作していただきました。自然を大切にしたいという先生のお気持ちが伝わってきます。
地球温暖化による影響は、熱中症や集中豪雨、リンゴなどの農作物被害という形で、わたしたちの身近なところで頻繁に起こって来ています。将来にわたって安心して生活できる地球環境をまもるために、私たち一人ひとりが温暖化の原因となる温室効果ガスを削減する努力していくことが必要です。長野市地球温暖化防止活動推進センターでは、市民の皆さまに温暖化対策の大切さや、身近にできる温暖化対策をお伝えしながら、地球や私たちの生活をまもるための活動をすべての市民の皆様に広めていくことを目指しています。
「地球温暖化対策の推進に関する法律」第38条に基づき、長野市より一般社団法人長野県環境保全協会が長野市地球温暖化防止活動推進センターとして指定を受けました。
代表者(センター長) | 山浦 愛幸 |
---|---|
事務局長 | 小野 篤男 |
政策部長 | 堀池 政史 |
指定期間 | 令和3年4月1日から令和6年3月31日 |
開設日 | 平成22年10月1日 |
令和3年度予定事業
啓発・広報事業 | |
---|---|
地球温暖化防止活動推進員派遣事業 | 長野市地球温暖化防止活動推進員をデータベースに登録し、学校からの出前授業、地域や企業での学習会、講演会等での協力などの要請に対して派遣を行います。 |
講習会開催 (IPCC 含む) |
市民・事業者の皆様向けに、省エネ機器・新エネ機器導入、省エネ行動促進のための講習会を開催します。家庭・事業所におけるエネルギー使用状況の実態把握の結果なども情報提供します。当協会会員事業者の協力を得て、専門知識を有する方の派遣をしていただいたり、テーマによっては、活動に熱心で、見識のある方を講師として招いて実施します。 |
支援事業 | |
団体事業支援 | NPO団体等が実施する、地球温暖化対策に関するイベント等を後援することで、地球温暖化対策に寄与する団体の活動支援を行います。イベント開催によるCO2削減量(推定)など、主催者からイベントに関する事業計画などをご提出いただき、必要に応じて、職員による開催支援も行います。 |
省エネ相談と「見える化」推進 | 家庭・事業所等への窓口相談等を通じて、省エネ対策の見える化のために、排出される温室効果ガスを定量化し、実施・導入可能な省エネ対策の情報提供を行います。 |
調査事業 | |
エコグッズ貸出し(見える化の推進) | 家庭・学校向けにエコワット、ワットチェッカー、CO2排出量計算機などを貸出し、エネルギーの「見える化」を図るとともに、貸出器具により得られるデータの分析を行い、省エネ行動を学びます。 |
環境家計簿の普及 | 市センター窓口において、相談者及び希望者に配布します。センターホームページに環境家計簿の計算ソフトを掲載して、利用を拡大し、普及を図ります。 |
情報提供事業 | 市センターに集められる情報を必要に応じて的確に提供します。 |
図書・ビデオ・パネル利用コーナー運営 | 地球温暖化防止に関するパネル展示や貸出しを行います。地球温暖化対策に関するビデオ、DVDを貸し出します。展示コーナーに地球温暖化防止に関する所有図書・資料を設置し貸出します。 |
■連絡先
住所 | 長野市新田町1513-2(82プラザ長野1階) |
---|---|
TEL | 026-237-6681 |
FAX | 026-237-6690 |
eco-mame@★dia.janis.or.jp(左の★は必要ありません) |
■地図