身近なことからはじめよう! 暮らしの中のエコ対策

地球温暖化を止めるには、一人ひとりが地球のことを考えて行動することが大切です。毎日のあたりまえの生活習慣が、二酸化炭素を減らすことにつながっています。身近なことから取り組んでいきましょう!
また、家庭で使ったエネルギーを環境家計簿にまとめてみましょう。CO2排出量が一目でわかります。環境家計簿はこちらから!

暑すぎず、寒すぎず、冷暖房の温度を調節しよう

暑すぎず、寒すぎず、冷暖房の温度を調節しよう

冷房は28℃以上、暖房は20℃以下に設定しよう。
夏は薄着、冬は厚着をすれば、暑さ寒さの調節ができます。

【重要】外出30分前には冷暖房を止めましょう!

外出するときには30分前には冷暖房を止める習慣をつけましょう。冷暖房の時間を短くする工夫の一つです。

電気のムダ使いをなくそう

電気のムダ使いをなくそう

テレビのつけっぱなしをやめよう。
誰もいない部屋の電気は消そう。
電気製品のコンセントをこまめに抜こう。
使わないときは温水洗浄便座のフタを閉めよう。
冷蔵庫の詰め込み過ぎをやめて、扉の開閉を減らそう。

テレビを見る時間やゲームをする時間を減らそう

テレビを見る時間やゲームをする時間を減らそう

家族とお話ししたり、勉強したり、外で遊んだりして過ごそう。

買い物のときはマイバッグをもっていこう

買い物のときはマイバッグをもっていこう

レジ袋も石油からできているので、作るときに二酸化炭素を出しています。買い物にはマイバッグをもって、レジ袋をもらわないようにしよう。

水やお湯の出しっぱなしをやめよう

水やお湯の出しっぱなしをやめよう

歯を磨く間や、からだを洗う間は、水やお湯を流しっぱなしにしないようにしよう。

間隔を開けずに入浴して追い焚きを減らそう。

できるだけ「エコマーク」や「省エネルギーラベル」を確認して商品を選ぼう

できるだけ「エコマーク」や「省エネルギーラベル」を確認して商品を選ぼう

環境のことを考えたエコ商品につけられるのが「エコマーク」です。
「省エネルギーラベル」とは、家電製品(エアコン、新基準テレビ、電気冷蔵庫、電気便座、家庭用蛍光灯器具の5種に限る)の省エネ性能を示すラベルです。

できるだけ「エコマーク」や「省エネルギーラベル」を確認して商品を選ぼう

温暖化対策について勉強してみよう

長野県内の高校生や大学生などが取り組んでいる環境活動について、彼らが作成した動画を見て勉強してみよう。

詳しくはこちら >

今日からできるものばかりだ!みんなでコツコツがんばっていきましょー。ほかにはどんなことができるかな?

▲ページトップへ